20190527-01

気になるカメの甲羅の反り!病気の場合とそうでない場合があります

前回はカメが嘔吐する原因と対処法についてご説明しました。

カメは環境の変化やストレスに敏感な生き物。
重大な病気でなくとも、一時的な症状として嘔吐してしまうことがあります。

嘔吐もそうですが、カメさんの症状で病気かどうか判断が難しいことってありませんか?
その一つが“甲羅の反り”です。

カメさんの甲羅が反っているのが気になる場合、病気かそうでないかの違いを見極める必要があります。

今回はカメの甲羅の反りの原因と病気についてお伝えしていきます。

【カメの甲羅が反る原因とは?甲羅の病気についても解説!】

その1 個体差によるもの
その2 水分不足 (飼育環境)
その3 日光浴不足(発育不全)

その1 個体差によるもの

通常、カメの甲羅はキレイな楕円形を描いています。
縁は反ることなく、下方に向かってなだらかに丸みを帯びているのが健康な甲羅です。
表面にも凸凹した箇所がなく、十分な固さがあります。

しかしながら、生まれつきそうでない個体もあるようです。

我が家のゼニガメさんの甲羅は、ミドリガメのような楕円形ではありません。
お迎えしたときから甲羅の両端がやや真っ直ぐになっており、少しだけ内側に巻き込まれた形状でした。

成長とともに目立ってきたので、心配になってペットショップの方に相談したところ
「それは個体差なので問題ありませんよ」とお答えいただきました。

甲羅の形がいびつだからといって、必ずしも病気ではないということです。

その2 水分不足 (飼育環境)

カメの甲羅が外側にくるんと反っている場合、飼育環境を見直してみましょう。
というのも、甲羅の反りは水分不足で起こることがあるからです。

日光浴で短時間のみ甲羅干しするのは良いことです。
しかし、以下のような飼育環境はカメの水不足を引き起こします。

  • カメの甲羅が常に水面から出た状態(水深が低すぎる)
  • 水を抜いた水槽を長時間外に放置している
  • そもそも水槽で飼育しておらず室内を歩かせている

ミドリガメやゼニガメは、もともと川や池に棲んでいる水棲ガメです。
甲羅の上まで水を入れた状態で飼うようにしましょう。

その3 日光浴不足(発育不全)

きちんと日光浴させていない場合、発育不全で甲羅の病気になってしまうことがあります。
カメの甲羅の病気の一つ“クル病”です。

甲羅が柔らかい、凸凹している、ポロポロと剥がれる……などの症状がみられる場合、クル病の可能性があります。
生後一年未満の赤ちゃんカメに起こりやすいです。

日光浴や栄養が足りずカルシウム不足に陥っている状態。
変形してしまった甲羅を元に戻すことは非常に困難です。
甲羅干しをしっかりさせ、カルシウムが含まれたエサをあげることで早めに対処してください。

----------

今回は、カメの甲羅の反りの原因と病気についてご説明しました。

人間と同じようにカメもそれぞれ姿かたちが異なります。
生まれつき甲羅が反っている子もいるのは事実で、病気か否かの判断ができないこともあるでしょう。

ほとんどは飼育環境を見直すことで解決するはず。

しかし、甲羅の反りがあまりにも酷い、カメさんの元気がないといった場合にはペットショップの方や獣医さんに相談してみることをお奨めします。

Tags: ,