色目も鮮やかで、食欲のない時にピッタリのスープです。
|
【材料】 |
冬瓜
豚肉の薄切りか小間切れ(脂が多いバラ肉は避ける)
昆布
小松菜
ニンジン
ショウガ
塩
|
|
 |
(1) |
冬瓜は厚めに皮をむき、ニンジン、豚肉それぞれ一口大(人、ワン・ニャンの体格に合わせて)に切る。 |
(2) |
昆布でダシをとり、柔らかくなったら取り出してせん切りにする。(小型犬、ネコ用にはさらに細かく切る) |
(3) |
ニンジンはアクが出るので、軽く下ゆでしておく。(レンジ加熱でもよい)小松菜も別に茹でておく。 |
(4) |
昆布でとったダシに冬瓜、ニンジン、豚肉を加えて煮る。 |
|
 |
(5) |
(4)にせん切りにした昆布を戻し、ショウガの薄切り、塩を加えてさらに煮る。 |
(6) |
香りがついたらショウガを取り出す。盛り付けの時に食べやすい大きさに切った小松菜、針ショウガをのせる。好みで小口切りにしたアサツキを加えてもよい。 |
|
 |
(5) |
(4)にせん切りにした昆布を入れる。 |
(6) |
食べやすい大きさに切った小松菜を加えて、必ず充分冷ましてから与える。 |
◎ワン・ニャンには香りの強い野菜や塩は禁物です。
※アレルギーを持つワン・ニャンには向かない場合があります。材料を確認してください。 |
|
 |  |