ぱくぱく元気

▼バックナンバー
第14回 ブロッコリー
ビタミンCは青菜の2倍以上、レモンの約4倍、オレンジの約3倍含まれ、その他ビタミンA、B1、B2、食物繊維、カルシウム、カリウム、カロチンなどが含まれる。美肌、風邪予防、疲労回復、便秘予防などに効果がある。
『ブロッコリーのクリームスパゲティ』
栄養のバランスがよく、見た目も鮮やかな料理です。
【材料】
ブロッコリー
鶏肉
ベーコン
スパゲティ
ナス
パプリカ(赤・黄)
豆乳
粉チーズ
オリーブ油
おいしそうだワン
(1) 鶏肉は皮と脂肪を取り除いてから一口大に切る。(ワンニャン用は体格に合わせて切る)
(2) ブロッコリーは一口大に切ってから茹でておく。
(3) ナスは一口大に切ってから水にさらしておく。パプリカは一口大に切り、ベーコンはみじん切りにする。
(4) スパゲティは人用はそのまま使用する。かために茹でておく。ワンニャン用は3cm以下の長さ(体格にあわせる。猫用はさらに短く)に折り、茹でておく。
人用レシピ
(5) 鍋にたっぷりの湯を湧かし、塩を入れてスパゲティをかために茹でておく。
(6) フライパンにオリーブ油を入れ、鶏肉、ベーコンを炒め、ナス、パプリカも加えてよく炒める。
(7) 火が通ったら豆乳を加えて煮立て、茹でたスパゲティと粉チーズを加えてさらに煮立たせる。味をみて、最後に塩、黒コショーで整える。盛り付けてからさらに粉チーズをたっぷりかける。
ワンニャン用レシピ
(5) スパゲティは3cm以下の長さ(体格にあわせる。ネコ用はさらに細かく)に折り、茹でておく。
(6) フライパンにオリーブ油を入れ、鶏肉、ベーコン(ワンニャン用は少なめにする)を炒め、ナス、パプリカも加えてよく炒める。
(7) 火が通ったら豆乳を加えて煮立て、茹でたスパゲティと粉チーズを加えてさらに煮立たせる。充分冷ましてから与える。
※アレルギーを持つワン・ニャンには向かない場合があります。材料を確認してください。
『丸ごとブロッコリーとツナの炒めもの』
手軽にできて美味しく頂ける料理です。
【材料】
ブロッコリー
ツナ缶

こしょう
 
(1) ブロッコリーは房と軸に分け、どちらも食べやすい大きさに切っておく(ワンニャン用は体格に合わせる)。
(2) ツナは身をほぐしておく。(ワンニャン用は体格に合わせる)汁は捨てずにとっておく。
人用レシピ
(3) ブロッコリーは塩茹でにする。
(4) フライパンにツナの汁を入れ、身も入れて軽く炒める。
(5) (4)にブロッコリーを加えて手早く炒め、塩、コショーで味を整える。
ワンニャン用レシピ
(3) ブロッコリーは茹でておく。
(4) フライパンにツナの汁を入れ、身も入れて軽く炒める。
(5) (4)にブロッコリーを加えて手早く炒める。充分に冷ましてから与える。
※アレルギーを持つワン・ニャンには向かない場合があります。材料を確認してください。

戻る
copyright(C) 2003 Bon Smile All Rights Reserved.
お問い合わせ いっしょに行こうよ てくてくレポート 星空日記 ぱくぱく元気 見て見て!ウチの子 ワンニャンアカデミー ペットと暮らせる住まい アンケート&プレゼント キャンペーン サイトマップ リンク集 トップページ カンタン写真スクール フランスのわんにゃん事情