ぱくぱく元気

▼バックナンバー
第10回 パーティー・メニュー その1
何かと集まりが多い年末年始。“人”も“ワンニャン”も、一緒に味わえるパーティー・メニューなら楽しさも倍増です。準備がラクで、冷めても美味しい。盛り付けやテーブルコーディネイトで演出しやすい。そんなメニューをご紹介します。
『野菜とコンビーフの蒸し煮』
【材料】
白菜(1/2コ)
キャベツ(1/2コ)
ニンジン
エノキ
エリンギ
コンビーフ(大1缶)
塩、黒コショー
白ワインまたは日本酒
おいしそうだワン
(1) 白菜、キャベツは葉を1枚ずつにはがして洗う。にんじんは細切りにする。エノキはばらし、エリンギは細めに切る。
(2) コンビーフはほぐすか、薄く板状に切っておく。
(3) ホーローやテフロン加工された厚手の鍋に、まず大きめのキャベツの葉を敷く。その上にコンビーフを敷き、キャベツ、白菜など、一段おきに重ねていく。周りにニンジン、エノキ、エリンギを詰め、鍋いっぱいにする。
野菜はキャベツ、白菜など葉もの以外は好みでよい。
(4) 鍋にふたをして、中火で5分おいた後ワイン(酒)をふる。その後またふたをして弱火で15分程蒸し煮にする。(火の通り具合を確認して加減する)
人用レシピ
(5) 蒸し上がったら黒コショーと塩で軽く味つける。そのままでもよいが、市販のドミグラスソースにウースターソース、ケチャップを混ぜたソースを添えるか、好みでソース、ケチャップ、しょう油などをかけて食べる。
ワンニャン用レシピ
(5) よく冷ましてから与える。小型犬やネコには、野菜類を細かくきざんでから与える。
※アレルギーを持つワン・ニャンには向かない場合があります。材料を確認してください。
かぶら蒸し盛り付け例(人) かぶら蒸し盛り付け例(ワンニャン)
『パワフルプリン・アラモード』
食物繊維が豊富で、栄養も充分な健康的なデザートです。アレンジで楽しみましょう。
【材料】
豆乳
すりごま(練りごまでもよい。無糖)
きな粉
低脂肪牛乳
はちみつ
生クリーム(低脂肪か植物性)
砂糖
アーモンド、カシューナッツ
ココア
粉ゼラチン(寒天でもよい)
バニラエッセンス
好みのフルーツ
 
(1) 粉ゼラチンをぬるま湯でふやかしておく。寒天の場合も同様。
(2) 豆乳、すりごま、きな粉、低脂肪牛乳、はちみつをよく混ぜ、鍋に入れて中火で温める。
(3) ふやかした粉ゼラチンを(2)に加え、よく溶かしたら火を止めてバニラエッセンスを混ぜる。
(4) 鍋底を氷水を入れたボールなどで冷やしながら、粗熱をとる。型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
(5) アーモンド、カシューナッツを細かくきざんでおく。
人用レシピ
(6) 生クリームに砂糖を加え、ホイップする。
(7) 固まったプリンにホイップをのせ、ナッツ類、ココア、好みのフルーツなどを飾る。
ワンニャン用レシピ
(6) 生クリームをホイップする。
(7) 固まったプリンにホイップをのせ、ナッツ類をふりかける。小型犬やネコなどには、くずしてから与える。
※アレルギーを持つワン・ニャンには向かない場合があります。材料を確認してください。
ロール白菜盛り付け例(人) ロール白菜盛り付け例(ワンニャン)

戻る
copyright(C) 2003 Bon Smile All Rights Reserved.
お問い合わせ いっしょに行こうよ てくてくレポート 星空日記 ぱくぱく元気 見て見て!ウチの子 ワンニャンアカデミー ペットと暮らせる住まい アンケート&プレゼント キャンペーン サイトマップ リンク集 トップページ カンタン写真スクール フランスのわんにゃん事情