第10回:もうすぐクリスマス |
冬だ〜い好き
ボクは冬が大好きなんだワン。暑いよりは寒いほうが得意だし、雪が降ったりするとなんだか走り回りたくなっちゃうんだ。でも“まい”は冬は苦手みたいだね。近所にはコートを着てお散歩しているワンコもいるよ。(※1)一生懸命走ったり遊んでいると、暑くないのかな?
冬が好きな理由は、お客さんが来てお土産をもらえることもあるんだワン。去年はお歳暮のお煎餅をおばあちゃんがくれたよ。クリスマスやお正月には「どんも一緒にお祝いしようね」ってごちそうももらえるしね。そう、なんてったって、おいしいものが沢山あるって幸せだよね。
あ、もうひとつ理由があった。冬のお風呂の後、ドライヤーで乾かしてもらってから(※2)、家族みんなとコタツに入ること。テレビを見たり、お喋りしたり、すっごく楽しくよ。オヤツももらえるし。アレ?やっぱりボクって食べることが幸せなのかな? |
※1【コート】
一般にイヌは寒さに強いといわれますが、種類によって異なります。原産地が暑い地方のイヌは寒さに弱く、また小型犬や皮毛が薄い種類のイヌも同様です。こうしたコの外出にはコートを着せたり、室内でもニットのように動きやすい衣服で調整してあげたいものです。本文に戻る |
※2【お風呂】
冬のシャンプーは、その後の乾燥を完全にしないと風邪をひきやすいので要注意です。また空気が乾燥していることから、シャンプーをし過ぎたり、ドライヤーの熱を当て過ぎたりすると皮膚炎を起こすこともあります。健康診断とともに、動物病院で皮膚の状態をチェックしてもらうとよいでしょう。。本文に戻る |
ウズウズするクリスマスツリー
ユミちゃんとケンタ君が、クリスマスツリーを飾ったの。キレイなのニャ〜ン。赤と白のシマ模様のブーツやサンタさん、キラキラ光るボールやモール。もうオーナメントを見ているとジャレたくて体がウズウズしちゃう。ウニャ〜! でも手を出すと「コラ、まいは触っちゃダメ」ってみんなが言うのよ。そんなあ。下から見上げるだけなんて、ネコにはつらいわあ。
今年は2回もクリスマスパーティーを開くんですって。お客さんが来るのも楽しみ。お母さんのお友だちはいつも家族揃ってパーティーに来るんだけど、この人、アタシの言葉が少し分かるみたいなの。(※3)子どもの頃からネコと暮らしていたんですって。去年はアタシへのプレゼントに、手づくりのオモチャ(※4)を持って来てくれたのよ。毛糸がクルクルと巻いてあって、もう嬉しくなちゃった。今年はどんなプレゼントをくれるかしら? お礼に何をしようかな? お膝にのってグルグルかな、やっぱし・・・。 |
※3【ネコの社会性】
飼い主以外の人に接触せず、室内だけで飼育されているネコは大抵が人見知りをし、臆病です。逆に室内飼いでも頻繁に来客がある家のネコは社会性が育まれ、新しい人間や動物にも割合に平気でつき合えます。ネコの言葉を人間が理解するのは知識と想像力が重要ですが、ネコに人間の言葉を理解させるには、社会性を養うために沢山の人と触れ合わせることが必要です。本文に戻る |
※4【オモチャ】
ネコにとってオモチャは高価であるかどうかよりも、楽しく遊べるかどうかが重要です。手づくりオモチャもきっとネコは大喜びするでしょう。ただし、テグス、毛糸、ビニールヒモなど、過って口に入れたり、噛み切ることができる材料のオモチャは、体内に入ると臓器にからみつき死に至ることもあります。遊び終わったら飼い主が必ず片付けることを習慣づけましょう。本文に戻る |