▼バックナンバー ワン・ニャンの悩み相談室 |
 |
第7回:毛玉を嘔吐するニャンコの悩み |
 |
|
 |
|
いつも体をペロペロするせいか、時々毛玉を吐きます。ウチにはママが用意してくれた「ネコ草」もあります。でも嘔吐すると、家族みんなが「あ、また吐いた!」とイヤな顔をするのです。これって仕方がないですよねェ?
(高野ロージー/ネコ 4才 メインクーン 女の子) |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
通称「ネコ草」(燕麦)を食べて、たまった毛玉を吐いているのですね。この草は胃を刺激して嘔吐を促します。でも嘔吐すると苦しいでしょう?嘔吐というのは結構体力を使うのです。
本当は嘔吐ではなく、排便時に毛玉を排泄させる工夫が良いのです。食物繊維が豊富に含まれたキャットフードや、排泄を促す栄養補助食品もありますので、動物病院に相談してみましょう。あなたの年齢、体質、食べ物の好み、暮らし方などから最も適した手段を選んでもらいましょう。
ネコは嘔吐しやすい動物ですが、「いつ、どんな時に」「どんなふうに」「どのよう な物を」嘔吐するのか、よく注意する必要があります。1日に何度も吐いたり毎日続けて吐く時は胃腸系の病気、寄生虫、糖尿病、腎臓病、そして食物アレルギーなどが原因になっていること
もあります。異常がある時はもちろん、それ以外の時でも定期的に動物病院での健康診断を家族にお願いしましょうね。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|