ワンニャンアカデミー
 

▼バックナンバー ワン・ニャンの悩み相談室
第11回:お風呂が嫌いなニャンコの悩み
Q   Q
  Q年末が近づくとユウウツです。ママはボクのお風呂を年に2回と決めていて、1回目が5月の菖蒲湯(ボクが男の子だからだって)、そして2回目がお正月準備の年末なんです。お風呂はイヤです、先生。
(兼子もも/ネコ 3才 ヒマラヤン 男の子)
 
Q   Q
A   A
  A5月は本当の菖蒲湯を支度してくれるの? 贅沢ねえ。ママはもも君を本当に愛しているのね。でもあなたはお風呂が嫌い。困りましたね。

 ネコやイヌは人のように汗をかかないので皮膚はそれほど汚れません。外からの汚れがほとんどです。またネコにはほとんど体臭がないので、毛が汚れやすい長毛種や汚れが目立つ白いネコ以外シャンプーはあまり必要ありません。室内だけで生活していれば毛がひどく汚れることもありません。洗い過ぎると必要な脂分が流されて肌が乾燥し、皮膚病を起こしやすくなることもあります。時々、お湯で絞ったタオルでしっかり拭きこんでもらえば、それだけでもさっぱりしますよ。

 さて、もも君は長毛種で“お風呂嫌い”。こんな“お風呂嫌い”のコは1〜2ヵ月に1回お風呂に入る習慣をつけてもらって、怖がらないように慣れさせてもらうほうがいいと思います。
 ママはあなたをとても愛しているようだから問題ないと思いますが、シャンプーは必ずネコ専用のものを使ってもらいましょうね。動物病院で相談すると、毛質にあったものや、手軽に使えるものなどを教えてくれるはずです。また、シャンプーの仕方もアドバイスしてくれますから、一度確認のためにも相談するとよいですね。

 キレイになって、良い新年を向えてくださいね。新年も健康でありますように。
 
A   A
 
戻る

copyright(C) 2003 Bon Smile All Rights Reserved.
お問い合わせ