▼バックナンバー ワン・ニャンの悩み相談室 |
 |
第1回:ダッコが嫌いなネコチャンの悩み |
 |
|
 |
|
ワタシは3才のネコです。
ダッコが大嫌いなのに、ウチのママはいつもギューッてダッコするの。
先生、これってどうしたらいいの?
(加藤ノン子/ネコ 3才 MIX 女のコ) |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
ギューッてダッコされるのはちょっと辛いですね。
でも毎日1回は身体を触ってもらうことはそれなりに大切ですよ。ノン子の体調の変化がよく分かります。手足にケガはないか、お腹が膨れていないか、触って痛がるところはないか、などです。
ママだってあなたが大好きだからダッコしたいのですから、少しはガマンしてあげましょうね。すごくイヤな時は「イヤ」って言えば、きっと分かってもらえるはず。
どんなにイヤでも爪を立てたり噛んだりしてママをケガさせたりしてはいけませんよ。
多くの猫は
1.人にぺたぺた甘ったれ
2.無関心、傍観型、束縛は嫌い
3.とても恐がり、神経質
4.人は大嫌い近寄ると… |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|