こんにちは,ムラヤマです。10月26日からフランスは冬時間,日本との時差も8時間になりました。
さて8月に日本に行った時困ったことがありました。それは猫へのおみやげです。彼らが喜びそうなごはん!と思いつきスーパーやドラッグストアを数軒まわってみたのですが,どの猫ごはんも隠し味で魚が使われていることが多いのです。うちの3匹は魚味が苦手。特にプロスペールは昨年魚味ドライで泌尿器の病気をして以来「鶏肉とにんじんの煮込み」を主食にするように獣医に言われており,最終的に「鶏ささみ味チーズ添え」というドライをおみやげに選びました。
フランスのスーパーで売られている「猫ごはん」の主流は魚味ではなく肉味です。鶏肉,牛肉,羊肉などなど。鶏肉は更にチキン,アヒル,きじ,七面鳥などに分類されます。ドライは肉,魚にかかわらず共に野菜や塩分,カルシウムのドライが混ぜられています。レトルトタイプだと肉・魚に野菜(にんじん,グリンピース,じゃがいもなど)が一緒に煮込まれたものになります。においはやはりお醤油くさい。最近徐々に魚味も増え始め,たら,しゃけ,まぐろなどの缶詰やドライを見つけられるようになりました。ただ「かつお」はまだないようです。お国柄でしょうか?
スーパーに行くと猫のごはん,犬のごはんがそれぞれ5m近い長さ,2m以上ある5段棚にずらーっと並べられています。なかなか圧巻です。先日はワイン樽入り犬ドライごはんを発見!あれにはびっくりしました。銘柄は日本で見かけるブランドに加え,各スーパーチェーンのオリジナルという品揃えです。
実はこの1ヶ月,毎日のように覗いたインターネットのHPがあります。
それは「フェリックス」!
スクリーンメイトはもちろんゲームや壁紙,スクリーンセーバーをゲットしました。かわいい! 皆さんも覗いてみます?
日本でもお馴染みのブランド名を発見することでしょう。
www.mypetstop.co.uk
(英語。犬,猫,魚,ハムスター,おうむ等の各ページあり)
www.purina.co.uk(英語。犬,猫各ページ)
www.catslikefelix.co.uk(英語。フェリックス専用ページ。下に出てくる国旗をクリックすると各国のフェリックスブランドページに移動します)
|