
第5回 コーヒーのいれ方
冷夏のあとに残暑が戻ってきましたが、それでも季節は移り変わり、涼風が立つようになってきました。こんな日にはちょっと温かな飲み物がほしくなります。
最近、配送の仕事をしている友達に業務用のコーヒー豆をもらいました。袋がちょっと破損してしまったので、商品にならなくて、それでうちに回ってきたんです。でもその豆、エスプレッソ用で、普通に挽いていれるとすごく濃いコーヒーができます。私はあまり濃いコーヒーは飲まないので、ちょっと工夫してみました。
豆を挽くときに短時間でやめて、すごく粗い粉にしたんです。それでいれてみたら、香りが強くておいしいコーヒーができましたよ! 普段コーヒーを飲まない夫までもが「これうまいな」と言って飲んだのにはびっくり!
業務用でものすごくたくさんあった豆も、粗く挽くとたくさん使うので早くなくなります。
あまり口に合わないコーヒー豆があったら、粗く挽いて飲んでください。味も香りもまた違ってくるし、なにより早くはけるのがいいですよ~。