星空日記

▼バックナンバー
第11回 ロンドンの楽しみ方
でへへ〜〜。
ロンドンに行ってきました! 海外旅行もそれほど珍しくない時代になりましたが、やっぱりヨーロッパって敷居が高いですよね。旅行代金も高いし。
でも、12月初旬のロンドンは格安です! 寒いし、雨が多いし、日が短いし、観光には向かない時期だからでしょうね。

でも、寒くても暗くても、人は斎藤寝具店…いや、サイトシーイング、つまり観光をします。英語が出来なくても大丈夫! 文法無視の単語羅列英語で乗り切りましょう!
まず、入国審査で旅行の目的を聞かれますが、そのときは「斎藤寝具店」と言えばちゃんと向こうには「サイトシーイング=観光」ということが伝わります。ホントよ。

さて、日本人は古い文化や建造物を大切に残して、こんなに古い歴史や文化を大切にしている国民は世界でもほかにいないだろう、と思っていました。でも、ロンドンに行ってみて、少し考えが変わりました。

ロンドンの町並みは、とっても古いんです。100年、200年前の建物がそのまま残っていて、日本だったらそれは「歴史的建造物」ということで、「保存」されている事が多いと思います。ところが、ロンドンは、「保存」ではなくて「使用している」んです。普通の家として、店として、200年前の建物が今も普通に使われて、生活の一部としてそこにあるんです。それは単純に「すごいなあ」って思いますね。

日本で、築40年ほどの古い建物を見て、イギリス人の友人に「これはすごく古い家だよ、40年くらい前のかな」と言ったら、「築40年、それは新しいね!」と言われたことがあります。そっかー、築40年は新しいんだね。古い家は築300年くらいのを言うんだね、ロンドンでは。

ロンドンでは何もせずに、町並みだけを見ているのも楽しかったです。地下鉄も、東京の地下鉄に乗れる人ならOK。地下鉄一日乗り放題チケット(券売機で買えます)を買って、地下鉄でロンドン探検してみてください。日が短くても大丈夫ですよ!

ロンドン、エッジウエア。冬のロンドンにしては珍しく晴れた一日でした。
ロンドンは雪はあまり積もらなくて、うっすら積もる程度だそうです。
友人のセーラです。日本に5年ほどいて、二年まえにロンドンへ戻りました。
雰囲気のいい写真でしょう? 本人は実はキャピキャピなんですけどね。


<< 戻る
copyright(C) 2003 Bon Smile All Rights Reserved.
お問い合わせ